News&Blog
雛(ひいな)のやきものまつり〜3月17日(日)まで
こんにちは!
お知らせが遅くなりましたが、今有田では『有田 雛(ひいな)のやきものまつり』というイベントが有田町内各所で開催されています。
アリタセラ内の弊社の実店舗でも所狭しとおひな様が飾られています(゚ー゚)ニヤリ
また、ひな祭りプレゼント企画としてアリタセラ内のお店で買い物をすると1,000円ごとにスタンプを押してもらえて、それが10コたまればアリタセラ内で使えるお買い物券が抽選で当たるかもしれない!はずれた方にもWチャンスで“匠の蔵”の商品があたる!しかも空くじなし!!!ということをやっています♪L(・_L)♪(ノ_・)ノ♪ L(・_L)♪(ノ_・)ノ♪
『有田 雛(ひいな)のやきものまつり』は3月17日(日)までやっておりますので、ぜひお越しくださいm(_ _)m
そして、アリタセラ内のギャラリー青磁では「世界最大の磁器座りびな七段飾り」や有田焼でつくられた万華鏡も展示されています。
万華鏡はお花が飾られており、お花をくるくるまわして万華鏡で実際に見ることもできます。とってもきれいなのでぜひ癒されてください!
人気商品TOP5!
こんにちは!
今回は2018年に人気があった商品を発表します!わざわざ発表しなくてもトップ5に入っているとわかりきっているあの商品や、意外と人気があるんだと気づかされた商品など、いろいろ勉強になりました(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-
それでは発表していきます!!!
第1位!
クリスマスプレゼントにおすすめの商品のときにもご紹介しましたが、もはや説明がいらない当サイトの大エース!2位を圧倒的な大差をつけての1位でした。
カップめんウエイトは2017年の秋に販売個数が10万個を達成して、それ以降も勢いが衰えることなくみなさまに愛され続けています。
ぼくも自宅で使っていますが、本当に便利なんです。これはおすすめの商品です。
第2位!
こちらもアイデア商品の排水口カバー。
こちらは洗面所やトイレのタンクの上に置いてワンポイントとして使えるだけでなく、抗菌処理が施されているので菌が繁殖しにくくなりキレイが保たれるという、とっても親切な商品なんです。
実店舗ではじめてご覧になられたお客さまがおもしろい商品だから、とご自宅用に買っていかれるとしばらくしてまたご来店いただいて
「品がよかったから、今度はプレゼント用で買いにきました」
と言ってまた買っていただけるぐらいすてきな商品です。これもぼくも自宅で使っていますが、あるのとないのでは全然雰囲気が違って華やかになります。
これもおすすめの商品です。
第3位!
書道家である岡西佑奈さんに字を書いてもらって、それを焼き付けたものです。
ただ字がきれいに書かれているだけではなく、その字の意味や形を表現するように書かれていて、いろんな表現方法があるんだと気づかされました。
他にも『風』も書いていただいていますが、これも女性の横顔をイメージされているかのような書かれ方で思わず見とれてしまいます。
岡西さんの商品を見ていると筆で字を書きたくなるのはぼくだけでしょうか。。。
第4位!
この商品がTOP5に入っているとは意外でした ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
個人的に一閑人はこの仕事をするまで知りませんでしたし、人形がついた食器は珍しいので、確かに人気があっても不思議なことじゃないかも…と今後の商品開発のヒントになってくれた商品でした。
第5位!
これも意外な商品でした。が、はじめてこの商品を見たときは昔から描かれている柄だけど、こんなに大胆に、しかも全面に描かれているものは見たことがなくて、新鮮さを感じたことを思い出して、人気があって当然かもと思い知らされました。
しかもこの商品は4サイズあって自分にあったサイズを選べるし、唐草は嫌いな人があまりいないので、これを考えた窯の人はすごいなーさすがだなー天才か!と今でも思っています (^-^)//""ぱちぱち
以上、2018年のTOP5でした。
いかがでしたか?他にもいろんな商品がありましたが、2018年はこの5点でした。今後の商品選びの参考にしていただけるとうれしいです。
それでは今年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年こそ売れすぎて困りますように…(* ̄▽ ̄)ノ~~ マタネー♪
2018年ありがとうございました。
こんにちは!
今年もとうとう12月31日になりました。あっという間の一年でした。それもこれもお客様みなさまのおかげです!来年もみなさまのお役に立てるように精一杯がんばっていこうと思います!
来年もみなさまにとっていい年になりますように。
良いお年をお迎えください。
PICK UP!
こんにちは!
今回はクリスマスが近いということで、クリスマスプレゼントにオススメの商品の紹介をしたいと思います!
まずは弊社ホームページで大人気商品の『カップめんウエイト』!
この商品はもはや説明はいらないでしょう!
次は・・・『子ども用食器』!
これは新しくご紹介する商品ですが、おじいちゃんおばあちゃんに大人気の商品です!
かわいすぎるお孫さんにいかがでしょうか?
そして最後にアリタセラ青年部で開発している『匠の蔵』です!
焼酎グラス、ビアグラス、カレー皿などが発売されています。
匠の蔵はいかにおいしく飲んでもらうか、いかにおいしく食べてもらうかを考えてつくられた形状なので、プレゼントにぴったりですし自信をもってオススメできる商品です!
いかがでしたか?
プレゼントの参考にしていただければ幸いですm(_ _)m
すてきなクリスマスになりますように!
ちゃわん祭り、終わりました。
こんにちは!
11月25日にちゃわん祭りが無事に終了しました。
今回のちゃわん祭りはNHKの「ブラタモリ」の放送の影響もあってか、たくさんのお客さまにご来場いただきました。笑っていいとも♪を見ていた者としてはタモリさんのすごさを改めて実感しました。
たくさんのお客さまと話をして、たくさん笑い、たくさん勉強をさせていただいた5日間でした。慌ただしい毎日でしたが、刺激的なとてもたのしいちゃわん祭りになったことをとても感謝しています。本当にありがとうございました。お客さまもたのしんでいただけたらうれしいです。
次の大きなイベントはゴールデンウィークの陶器市です。
ちょっと間はありますが、その分新しい商品を考えたりいろんなことを形にしながら準備していこうと思っています。
これからもよろしくお願いします!
第36回ちゃわん祭り
こんにちは!
11月21日(水)からアリタセラでちゃんわん祭りが始まります!
4月からアリタセラ内に新しくホテル・レストランの「arita huis」がオープンして雰囲気もちょっとだけ変わったかもしれません。そして夜の中央通りではアリタセラの新しい冬の風物詩としてイルミネーションが初めて開催されます。
お昼はたのしくお買い物をして、夜はおいしいご飯を食べてキレイなイルミネーションを見ながらゆったり帰る、というのはいかがでしょうか(^^)
そしてそして、毎年恒例の有田棚田米もちつき(23日、24日、25日)も行われ、去年から引き続き「筋肉は笑顔を生む!」をテーマに活動中の筋肉ユニット「PEAKSMILE」も参加します!
マッチョな方々のもちつきは迫力満点です!ぜひおたのしみに☆
さて、弊社ではこれからの季節には欠かせない鍋や、大好評のカップめんウエイトなどなどみなさまによろこんでいただけるような商品を準備してお待ちしております。
またちゃわん祭りが終わって12月に入ればあっという間にお正月の準備!という方も多いかと思います。
そんな方々へお正月用の食器も準備してお待ちしております。準備の様子などアップしていく予定ですのでおたのしみにお待ちください。
第36回ちゃわん祭り。みなさまお誘い合わせの上、お気をつけてお越しくださいm(_ _)m